seabass-advantageの野尻湖スモールマウスバス

野尻湖スモールマウスバスを中心に年間通していろんなターゲットを狙っています。アウトドア関係も楽しんでいます

スモール釣りが激変する 野尻湖スモールマウスバスの為のPE講座


スポンサードリンク

スモール釣りが激変する 

野尻湖スモールマウスバスの為のPE講座

こんにちはseabass-advantageです。

今回は野尻湖スモールマウスの為のPE講座って事で話を進めたいと思います。

 

PEラインの特性

メリット

 

・直線強度なら同じ号数のフロロより圧倒的に強い

・直線強度の強さを生かしてフロロよりも細い号数が使える

・非常に軽いラインなので同じ号数のフロロより圧倒的に飛ぶ

・浮力が強いので浮かして釣るリグに最適

・感度が良い

 

デメリット

 

・根ずれに弱い

・コシが無いのでライントラブルが多い

・伸びにくいのでリーダーが必要

・コシがないのでルアーに絡まりやすい

 

といったところでしょうか。

このメリット、デメリットを踏まえて説明していきます

 

PEは目立つのでスモールには向かない?

結論から言うとスモールにPEは見えてると思います。

もっと言うと全てのラインはいくら細くしようと見えてると思います。

 

このラインの存在によってバイトするしないの判断はおそらくしていません。

なぜなら、おそらく視覚情報よりも水流の変化の方が違和感だからです。

 

水切り音や目の前にラインを通した際には逃げます。

ラインスラッグを出した状態ではスモールは逃げません。

 

もう一つ、エピソード的な話をすると、過去にPE0.8+リーダー20lbという

組み合わせで虫パターンで釣ってみましたが問題なく釣れました。

 

ルアーを見切られる要因はライン側には無く別の要因、例えば、

アプローチミスなどは見切られる要因の上位にランクされます。

 

要は視覚情報よりも違和感に対してエサじゃないと判断してると思います。

なので、ラインカラーによる釣果に差は出ないので安心してPEを使うと良いと思います

 

ルアー別 PEの使い分

ソルトだとPEは主に細くて感度が良いのでオーバースペック的な使い方に

用いられるケースも少なくありません。

 

スモールで使う場合は使用目的毎に使い分る必要があります。

順番に説明していきます。

 

・シャッド PE0.3~0.4号+フロロ1.2号

 

野尻湖でシャッドと言えばドラッキングで使かわれるケースが多いかと思います。

このドラッキングなのですが、基本はフロロ4lbってケースが一般的でしょうか。

 

フロロの4lbを使ってやるのってかなりしんどい。

なのでよほどの体力自慢か大好きじゃないと一日中やり続けるのは覚悟が必要です

 

ですが、PEを使う事でなんの苦も無く出来るようになります。

 

ラインを細く出来る&伸びが少ないメリットの恩恵で、

抵抗が少ない&軽い力でダートしてくれる。

 

もう、しゃかりきになってジャークしなくて良い訳です。

 

このメリットは相当でかいです。潜る深さや感覚が大きく異なってくるので、

最初は違和感ですが慣れるとフロロ直結など拷問にしか感じませんw

 

・虫パターン

 

虫パターンは細分化が進んでいるのでタックルは複数必要ですが、

タックルそのものは今までのタックルでPEにするだけなので問題無し。

 

・表層ほっとけPE03~0.4号+フロロリーダー0.8号

 

こんな組み合わせがお勧めです。

飛距離がフロロ単体時より段違いで飛ぶのでロングアプローチに最適ですし

なんならリーダーをナイロンにすると更に浮力アップでリーダーだけ

沈んでるなんて現象も回避出来ます。

 

・チョウチン PE0.6号+フロロ1.2号

 

野尻湖でもメジャーテクニックになったチョウチン。

強引にやりとりしないといけないシチュエーションでもPEなら問題なしです。

 

0.6号は細いと思う人もいるかもですがスモールとのやりとりでの

ラインブレイクは皆無です。

 

飛距離が欲しい時でも0.6号ならかなり飛んでくれるので、

そのまま虫ボイルが起きた時でも即対応出来ます。

 

・ライトキャロ PE0.3~0.4号+フロロ0.8号

 

感度も良いのでキャロにもお勧めです。

バイトが明確に出るので、今まで不明だったバイトも取れるようになります。

 

スタックも軽減出来ます

 

 

・表層系 PE0.3~0.4号+フロロ0.8号

 

圧倒的飛距離と何より浮力を生かした展開が出来るので、

フローティングも水面直下も両方対応出来ます。

 

フロロだと沈みすぎる傾向もあるのでナイロンラインと併用した方が

釣果が伸びる場合もあります。

 

ざっと紹介しましたが、もちろん向かない釣りもあります。

 

ネコリグやダウンショットなどラインスラックを利用したアクションが

必要な釣りにはコシが無い為、理想通りの動きが出しづらいです。

 

アクションにPEが追従してくれないというか・・

なのでこの辺のリグは個人的には無しですね。

 

 

PEにリーダーは必要?

 

というかマストかと思います。

 

そもそもリーダーって言われていますが正確にはショックリーダーです。

PEはほぼ伸びないのでラインがショックを吸収してくれるのは期待出来ません。

 

その為にショックリーダーを用いてショックを和らげるのが本来の目的です

なのでリーダーが無いとバイトしてきても口切れや乗らない現象に悩むと思います。

 

そしてPEは滑りやすいので、直結だとルアーがすっぽ抜けると思います。

同じ理由でPEとリーダー組むノットもきちんとしたノットが必要になります。

 

あとはコシがないが故に直結ではルアーがPEを拾ってしまって

非常に釣りづらいと思います。

 

他にも理由はありますが、結論からすると直結は止めた方が良いです。

直結のメリットは何も無いと思います。

 

バスオンリーの方だとなじみがないかと思いますが、

使いだすとデメリットより遥かに多いメリットを実感いただけると思います。

 

これを機に是非、使ってみて下さい。

大げさではなく世界が変わると思いますよ♪

 

 

最後まで読んでいただきありがとうございました。

 

 


 

 お勧めPEです。PEの中では比較的安価なのに信頼性は十分です。

あまりにも安価なPEもありますが、やめた方が良いです。

細い分、品質にはこだわりたいです。

 

 

 


 

 ちょっと高価ですが、これもリーダーとして信頼と実績MAXです。

これ以外のリーダーは使ってません。