seabass-advantageの野尻湖スモールマウスバス

野尻湖スモールマウスバスを中心に年間通していろんなターゲットを狙っています。アウトドア関係も楽しんでいます

圧倒的釣果! スワンプミニ ネコリグが断トツなワケ 野尻湖スモールマウスバス


スポンサードリンク

 圧倒的釣果!

スワンプミニが断トツなワケ

こんにちはseabass-advantageです。

今回はスワンプミニのネコリグがめっちゃ釣れますって話です。

 

スワンプミニのセッティング

f:id:seabass-advantage:20200609222801j:plain

今回紹介するのはネコリグです。というか、野尻湖ではネコリグでしか使いません。

 

ご用意いただくのはレインのスワンプミニです。

あとはフックとシンカーと重要なのが収縮チューブです。

順番に紹介します

 

f:id:seabass-advantage:20200609222756j:plain

シンカーはスタジオワンハンドレッドのネイルシンカー1.3gです。

太さのバランスがスワンプミニにベストマッチです。

 

各社ネイルシンカーは発売していますが、太すぎたり長すぎたりで、

スタジオワンハンドレット一択かと思います。

 

f:id:seabass-advantage:20200609222751j:plain

次にフックですが、ガマカツ ハンガーフックSFの10番です

これまた個人的にこれ一択です。

 

フックは信頼おけるフックが人それぞれかと思うので、お好きなフックで良いのですが、フックでアクションも変わるので、試しに使ってみるのも一つかと思います。

 

f:id:seabass-advantage:20200609222741j:plain

で、一番重要なのが、収縮チューブです。

釣り具屋さんで売ってるネコリグ用チューブよりホームセンター等で売ってるチューブが経済的です。

 

スワンプミニで釣れるようになると大量に必要になるので、

最初から長いの買った方が良いです。

 

値段も釣り用とほぼ変わらないと思います。

電気部品コーナーにあると思います。

 

ネコリグで釣るとほぼ確実にワームが飛んでどこかへ行ってしまいますが、

収縮チューブを付ける事で回避率が格段に上がります。

 

ワームは釣れればちぎれてしまうので仕方ない部分もありますが、

シンカーが飛んでいくのはいただけません。

 

昨今のタングステンはお高いので、ロストは避けたいのです。

しかもスワンプミニだと爆釣も普通なので、余計に出費が気になるのです。

 

ちなみに収縮チューブは絶対4mmを購入して下さい。

デカいと縮まないし、細いと当然入りません。

 

で、肝心なセット方法に移ります。

 

f:id:seabass-advantage:20200609222735j:plain

まずは収縮チューブをハサミで切ります。

 

そこまで厳密ではないので、感覚で良いのですが試しに測定してみると

自分の場合、約4mmでした。

 

この辺は、ワームにフックを刺した時にチューブをまたいでくれればOKです。

気をつけて欲しいのはチューブにフックを絶対刺さないで下さい。

 

チューブにフックを刺すと高確率で魚がバレます。

ここは要注意です。

 

少し話がそれましたが続きます。

 

チューブが切れたらワームに挿入します。

f:id:seabass-advantage:20200609222730j:plain

こんな感じで前寄りにセットします。

 

セッティングの違いよる姿勢変化は後半で説明しますが、

とりあえず前寄りセッティングでお願いします。

 

f:id:seabass-advantage:20200609222721j:plain

 

こちらも一応、測定してみるとだいたい2cm位にチューブの端がくる感じです。

ここのチューブの位置にフックがくるので、前過ぎるとシンカーとフックが干渉するので要注意です。

 

セット出来たらライターで炙るのですが、使用するのはターボライターです。

普通のライターだと、縮む前にワームが溶けます。

 

出来れば動画で確認していただくのがベストなのですが、

ターボライターで一瞬カチっとやるだけです。

 

これで即、縮むのですが、ターボライターでも炙りすぎるとワームが溶けます。

そしてチューブも縮みすぎて硬くなってしまうので

あくまで一瞬、カチっとやるだけです。

 

これで下準備的なのは完了です。

 

姿勢と形状

f:id:seabass-advantage:20200609222716j:plain

ようやく本題です。

 

前寄りセッティングが必要な理由は上図のような姿勢にする為です。

いろいろ試したのですが、どうやら野尻スモールに関しては『つ』の字の状態

 

要するに支点を前寄りにすることでテール側を長くする感じの姿勢が一番有効でした。

試しに真ん中に刺してみます。

 

f:id:seabass-advantage:20200609222711j:plain

明らかテールが立つのが解るかと思います。

この姿勢が何故かバイトを遠ざけてしまいます。

 

そして大多数のワームがネコリグにすると前寄りにセッティングしたところで、

テールが立ってしまい、姿勢を作る事が出来ません。

 

ここがスワンプミニが圧倒的に釣れる理由の一つになります。

 

もう一つ、釣れる理由があります。

 

スワンプミニは、ほぼストレート形状で余計なパーツがありません。

ここにも大きなキモがあります。

 

スモールの場合、微波動というのが一つのキーになります。

 

なので、リブが付いていたり、ヒゲが付いていたりして

波動を出す意図のワームは、のきなみ釣果が悪かったりします。

 

シンプルなのが一番といったところです。

 

アクションの基本 確実に喰わせるキモ

 

f:id:seabass-advantage:20200609222702j:plain

基本的な使い方はステイです。

解りやすく言うと放置です。

 

と言っても、永遠に放置するわけでは無く、長くて10秒程度でしょうか。

ただし、このステイが非常に重要な意味を持ちます。

 

実際にボートで完全ステイ状態を作るのは難易度がかなり高いと思います。

 

なぜならアングラー側はバイトを取りたいので、

バイトを取るためにラインを張り気味します。

 

そうすると、引き波だったり風だったりでボートは動きます。

当然、自分の意思とは無関係にワームは動いてしまいます。

 

これだと喰わないのです。

 

なので、完全ステイというのがキーになるので、

意識してフリー状態を維持しないとバイトを出すのが難しくなるケースもあります。

 

逆の言い方をすると、完全ステイが出来れば入れ食いも珍しくないのが、

スワンプミニを使ったネコリグになります。

 

f:id:seabass-advantage:20200609222707j:plain

完全にフリーにすると湖底でワームは寝ているかと思います。

が、これで釣れます。

 

釣れなかったらほんの少しだけワームを移動させてまたステイ。

これの繰り返しです。

 

キモはステイさせてる時は確実にステイさせる事。

移動はほんの少し、ロッドティップを5cm程度動かす位です。

 

こんな使い方なので、ステイ時は特に釣れる気がしないと思います。

人間的には。

 

ですが、実際に釣れてしまうので、疑う余地もないのですが、

最初の一匹を釣るまでは信用出来ないと思います。

 

なので余計、試していただきたいなと思います。

 

 

 

最後まで読んでいただきありがとうございました。

スワンプミニ、個人的には野尻湖最強ワームと思っています。

 

困ったらスワンプミニのネコリグ放置で釣れると思います。

是非、参考にしてみて下さい。