seabass-advantageの野尻湖スモールマウスバス

野尻湖スモールマウスバスを中心に年間通していろんなターゲットを狙っています。アウトドア関係も楽しんでいます

エステル検証 スモールマウスバスに使用インプレ


スポンサードリンク

こんにちはseabass-advnatageです

 

今回はエステル検証になります

 

 

 

エステルとは?

 

ラインの種類の一つで、現在の主流はアジングや管釣りトラウトで

使われる事の多いラインです。

 

素材としてはポリエステルをベースに作られてるようです。

クセがあるのでバス釣りには向かないと言われてるみたいです。

 

特性

メリット

・伸びにくい

・感度が良い

・同じ号数ならフロロよりも若干、強度がある

 

デメリット

・伸びにくいのでリーダーが必要

・フロロに比べて硬いのでライントラブルが起こりやすい

 

といったところでしょうか

 

 

対スモールマウスバス

今回はバリバスのアジングマスター0.4号で実際に野尻湖で釣りしてきました

 


 

 0.4号ならフロロでいうところの2lb相当だし、リーダーも3lb使う事で、

いたずらに細くしてラインブレイクの可能性を極力下げる方向で試してきました

 


 

 リーダーはいつものグランドマックスFXを使う事で、特性を把握出来てるので

安心して比較出来るようにしました

 

感想

結論から言うと、スモールにも十分対応できると思います

 

感度もフロロよりも良く、硬いせいもあり、手元にバイトを感じる前に

ティップが入ってくれるのでより明確に当たりを捉える事が出来ました

 

気になる強度も3本程度スモールを釣ってリーダーを結び直す分にはブレイクもなく

安心してやり取りする事が出来ました

 

リーダーを結び直すという作業が若干面倒ではあるものの、

感度の良さや、ワンランク細いラインを使える事で操作性のUPなど、

メリットの大きさを実感しました

 

今回はライントラブルも無く、快適に使えましたが糸巻き量を少なめに調整しておくと

トラブル発生を抑えることが出来ると思います。

 

上手く使いこなす事で、より有利な展開に釣りが出来るように思います。

機会があったら是非、試してみて下さい。価格も手ごろなのが良いですね。

 

特にデメリットも感じなかったので今後も使っていきたいと思います

 

最後まで読んでいただきありがとうございました。