seabass-advantageの野尻湖スモールマウスバス

野尻湖スモールマウスバスを中心に年間通していろんなターゲットを狙っています。アウトドア関係も楽しんでいます

野尻湖 スモールマウスバス ライン選定のヒント


スポンサードリンク

こんにちはseabass-advantageです

 

今回は野尻湖スモールマウスバス向けのライン選定についてです

 

 

 

ライトリグを前提に進めさせていただきます。

 

ライン太さの選定基準

 

野尻湖の場合シーズン通すと0.5~13m位までの水深を狙う事になります。

操作性だけを考えるとラインは細い方が有利に働きます。

 

ですので、3lb基準に考えていくと良いと思います。

 

f:id:seabass-advantage:20191130131702j:plain

 

 

スモールは目が良いからラインが見えてる?

 

良く言われるのがスモールは目が良いから細いラインが良いってやつです。

これに関してはラインを細くしてもあまり意味は無いと思います。

 

ラインをいくら細くしても見えてると思います。

釣果影響に関しては20lbでも普通に喰ってきます。

 

ですので喰う喰わないには影響を与えないってのが一つの結論と思います

 

 

ラインの太さは操作性に影響する

 

太さというのは水や空気の抵抗をもろに受けるので操作性が変わってきます。

当然、水深が深ければなおさらですし、飛距離にも影響があります。

 

この操作性なのですが、ディープをやってると細い方が当然やりやすいと思います。

例えば3lbと2.5lbでは快適性がまるで違うと思います。

 

なので操作感で言えば細ければ細い程、快適に扱え、感度も上がるので有利かと思います。2lbを使うアングラーも居るくらいですから。

 

細いラインのリスク

 

スモールは噛みつきバイトしてくる魚なので、違和感無しに喰わせると

大抵、丸飲みしてきます。

 

バイトさせるという意味では最高のルアーアクションだと思います。

ですが、飲まれた場合2.5lbだと高確率で切られると思います。

 

スモールは引きが強い事でも有名ですが強いというより、

なかなか上がってこないが正解だと思います。

しつこい?感じです。

 

デカバスほどファイト時間はかかるもので、高活性の時などバイト直後に切られるのが、2.5lbになります。

 

ゴン、ブチ!っみたいな感じです。

 

アングラー側が気持ちよく操作するという点では2.5lbというラインはとても良いと思いますが、キャッチするという点においては確立が下がる事を認識しておくと良いと思います。

 

 

太いラインのリスク

 

反対に4lbにするとどうでしょうか。

 

スモールの場合、4lbにすることによって一気にラインブレイクという恐怖からは解放されます。

 

よほどラフにファイトしない限り切られる事は無いと思います。

ただ、5m程度の水深を超えてくると著しく操作感が悪くなってくると思います。

 

10m超えてくると、なにやってるか解らなくなってくる気がします。

3lbと4lbはそれぐらい劇的に違ってくると思います。

 

なかなかスモールが釣れないって方はこのへんにヒントがある可能性もあります。

なにやってるか解らない=やってても楽しくないに繋がります。

 

 

結論

 

操作性とキャッチ率を兼ね備えた太さが3lbという結論になると思います。

3lbも一般的には細いラインになるので、ラフなファイトは当然ラインブレイクに繋がりますが、飲まれてもなんとかキャッチ出来るのが3lbになります。

 

ですので基準にしてベストなのが3lbと思います。

野尻湖に来る際は是非、3lbを使ってみてください。

丁寧にファイトしてあげれば切られる事は無いはずです。

 

 

いかがでしょうか?

 

細い?太い?はそれぞれ人によって違ってくるとは思います。

太さに迷われる方は参考にしてみて下さい

 

現時点で最強ラインかと。

 

 

最後まで読んでいただきありがとうございました。