seabass-advantageの野尻湖スモールマウスバス

野尻湖スモールマウスバスを中心に年間通していろんなターゲットを狙っています。アウトドア関係も楽しんでいます

真夏のバーチカルネコ ディープの喰い渋りバス対策 野尻湖スモールマウスバス


スポンサードリンク

こんにちはseabass-advantageです

 

今回は真夏のバーチカルネコ ディープの喰い渋り対策です

 

 

 

メインベイトはワカサギ

8月に入るとディープのワカサギにスモールは付くようになります。

 

野尻湖はベイトフィッシュに恵まれた湖なので、大量にいるベイトに付いたスモールは

なかなかルアーに口を使ってくれません。

 

本物のワカサギが大量で食べ放題なので当然ですね

ここで重要になってくるのがリアクション要素をからめていくという事になります。

 

基本パターン

時期的にワカサギはディープフラットに溜まるので、

狙い所はもちろんディープなのですが、ここで一工夫します

 

地形を上手く利用してやります。

 

具体的にはバンクからフラットに切り替わるエリアを釣ります。

全てのフィッシュイーターに共通してくるのですが、

捕食対象を壁に追い詰めて喰う習性があります。

 

ようは逃げれなくして喰うという事です。

 

なので、ベイトが大量に居る場合のエリア選択として、フラット+壁という要素の

エリアを狙う事で、周囲とは違ったアプローチをする事が出来ます

 

f:id:seabass-advantage:20200101124044j:plain

更に、バーチカルに狙う事でワームを止めておくアプローチをします。

これには理由があってこの時期のスモールは横方向に動く物に反応が悪くなるからです

 

基本的には縦方向に動く物に反応する傾向が強くなります。

落ちて行く物、上昇して行く物といった具合です。

 

なので広範囲を横にズル引きなどは反応を得られないケースが多くなります。

これは真夏の時期に現象として最も現れます。

 

 

アプローチ方法

この縦の動きを更にリアクション要素をからめながら狙います

 

f:id:seabass-advantage:20200101124503j:plain

バーチカル、もしくはなるべくボートとボトムの角度を鋭角に作る事です

ネコリグが適任なのですが、軽くロッドを縦方向に煽ります。

 

ここで注意したいのが、シャクるのではなくあくまで軽く煽るという事です。

軽く跳ねさせるイメージです。

 

これによって連続的に上下方向にワームをアクションさせる事が可能になります。

この場合、ベイトのレンジはあまり関係なくて、ボトム付近でやる事で問題ないです。

 

この時期にはドラッキングという手法はあまりお勧め出来ません。

 

なぜならドラッキングは横方向の動きになるので、基本的に反応してこないからです。

もちろん、ゼロでは無いと思いますが、縦の動きに反応するのが解っていて

やる意味もあまり無いと思います。

 

 

まとめ

 

・真夏は縦の動き

・バンクという壁を利用して喰わせる

・ネコリグが効果的

 

他にも縦方向にアクションさせる事の出来るルアーはあるので、

いろいろ工夫してみて下さい。

 

最後まで読んでいただきありがとうございました

 


 

 野尻湖ネコリグには最強だと思います