seabass-advantageの野尻湖スモールマウスバス

野尻湖スモールマウスバスを中心に年間通していろんなターゲットを狙っています。アウトドア関係も楽しんでいます

誰も教えてくれない 釣果に直結するジグヘッドの選び方 野尻湖スモールマウスバス


スポンサードリンク

誰も教えてくれない 釣果に直結するジグヘッドの話

野尻湖ミドスト最適セッテイング

 

こんにちはseabass-advantageです。

今回は春の野尻湖必需品ジグヘッドの話です

 

f:id:seabass-advantage:20200508220259j:plain

タングステンと鉛の使い分

近年ではジグヘッドも主流はタングステンになったかと思います。

が、実はそれぞれを使い分ける必要があります。

 

それぞれメリット、デメリットがありますので、

どちらかあれば良いというものではありません。

f:id:seabass-advantage:20200508221732j:plain

他にもありますが今回はジグヘッドなので押さえておきたいのは上図で良いと思います

 

春に使うウエイト

今回はボートを基準に説明していきます。

 

ボートで必要なウエイトは1.3gと1.8gの2種類は最低持っておきたい重さになります。

プリスポーンって考えた場合、狙う水深の基準は3~4mになります。

 

なので、基本は1.3gになります。状況によっては4~5mを狙う場合や、

強風だったりした場合に1.8gが必要になります。

 

強風だったり4~5mラインがメインになるのは、春の野尻湖ではよくある事です。

なので、両方のウエイトを用意するのがベストになります。

 

この他、ドシャローが激熱になる場合もあるので、

余裕があれば0.9gも用意しておくと完璧です。

 

なので、ウエイトとしては3種類になります。

 

タングステンと鉛って考えると、それぞれになるので6種類!

ってそんなに必要なの?ってなりますが、必要ですw

 

理由は後述しますが、ミドストには水噛みという要素が重要なキーを握るからです。

 

 

フックサイズ

スモールをターゲットにした場合メインになってくるのは3番か4番になると思います

 

f:id:seabass-advantage:20200508220320j:plain

アライブシャッドというワームにそれぞれ刺した画像です。

上が4番、下が3番になります。

 

見た目でサイズの違いがわかるかと思いますが、それぞれの特徴を説明します。

 

一つはショートバイトが多発するような状況。

この場合、フックサイズを上げる事で解決する場合もあります。

4番から3番に上げるって感じですね。これで掛かるケースもあります。

 

もう一つは、フックサイズでワームのアクションが変わります。って事。

要は、フックが大きい=長いですので、固定される部分が多いという事になります。

 

これは自分がどういう意図をもってセットしてるかで変わると思います。

 

よりワームにはりをもたせたければ3番になりますし、

極力、ワームを自由に泳がせたければ4番になると思います。

 

どっちが正しいとかはありません。自分がどうしたいかだけです。

 

個人的にはワームには自由でいて欲しいので4番を選ぶ事が多いです。

ただし、ミドストの場合はロールが出しやすいので3番をセットしています。

 

ミドストセッテイング最適化

今回の記事で一番重要なミドストのセッティングになります。

 

f:id:seabass-advantage:20200508220327j:plain

ミドストの原理から説明していきます。

 

上図の赤線が中心のコースとすると、ミドストとはラインを張ったり

緩めたりの繰り返しになります。

 

これをロッド操作で行いつつ、余分なラインスラックを巻き取る訳ですが、

 

ラインを張る⇒ワーム浮く+進む

 

ライン緩める⇒ワーム沈む

 

みたいなのを調整してロールに結び付けるってのがミドストです。

文章にすると難しいですね・・

 

それは良いとして、ここで重要なのはジグヘッドの違いによる影響になります。

 

タングステンは水噛みが悪い。ってのはすでに説明済みですが、

水噛みが悪い=水の抵抗が少ないので早く沈むという事です。

 

ミドストの場合、一定のレンジをキープするってのが必要なので、

早く沈んでしまうタングステンだと、どうしてもリズムとリトリーブ速度を上げるしか方法がありません。

 

ミドストはゆっくりと一定レンジを漂わせる感じで行うので、

素早く沈むタングステンはデメリットしかありません。

 

これが鉛のジグヘッドだとリトリーブ速度を遅く出来、水噛みも良いので、

余裕を持って一定層をキープする事に集中出来ます。

 

この差は同じウエイトで使い比べてみるとはっきり解ると思います。

明らかに鉛の方が使い勝手が良いのです。

 

ミドストってなかなか釣れないって人は是非、鉛で練習してみて下さい。

タングステンだと早く引く事は出来てもゆっくり引くのには限界があります。

 

この差は釣果にはっきり出るケースがほとんどです。

 

実際にはいろいろ使い比べていただくのが良いかと思います。

使い比べてみて、後は自分の好みで良いかと思います。

 

どっちも使える環境の人は、両方使い分けてそれぞれのメリットを生かした

展開を楽しんでいただけたらと思います。

 

 

最後まで読んでいただきありがとうございました。

 

   

 今回、紹介してるジグヘッドです。

鉛とタングステン、使い分けてみて下さい。